人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

別冊FLYERS-web オススメ絵本

flyersehon.exblog.jp

ねこのかぞえうた

ねこのかぞえうた_b0189371_12292294.jpg

『ねこのかぞえうた』 せなけいこ すずき出版
 
1歳を目前にした頃から、急激に絵本への興味を増した息子。
実は、あげてもあげても欲しがるご飯の代わりに
絵本を出してみたのがきっかけだった。
ごちそうさまになると泣き出す彼を椅子からさっと降ろし、
絵本を読み始めるとにっこり(よしよし)。
 
ねこのかぞえうた_b0189371_1225415.jpg

『くだもの』(平山和子、福音館書店)では、
馴染みのあるみかんの所で手を伸ばしてきた。
「さぁどうぞ」という言葉に嬉しそう。
 
ねこのかぞえうた_b0189371_12252589.jpg

文は2文節くらいのものを喜ぶので、
絵には反応するけど文の長い『ふきまんぶく』(田島征三、偕成社)などは、はしょって読んだりしている。
力強いタッチが好きみたい。
 
なんでもびりびりに破ったり、なめてべちょべちょにする時期は、
ボール紙でできた絵本
(『ごぶごぶごぼごぼ』をはじめとする福音館の012シリーズ、ブルーナやこぐまちゃんの赤ちゃん絵本など)をもてあそんでいたが、避難していたふつうの絵本たちがやっとカムバック。
 
 
中でもお気に入りは、4ヶ月頃にもじっと耳を傾けていた『ねこのかぞえうた』。
せなけいこさんのちぎり絵は、温か味がありながら、長い間により洗練され、シンプルな安定感がある。
 
1匹ずつ増えてゆくねこの、それぞれのキャラクターを味わいながら、節回しをつけて韻を踏んだうたを歌う。
最後に10匹がそろって夕日の中を駆けてゆくシルエットは心地よい余韻を残す。
  
が、終わるとすぐに表紙へとひっくり返し、「ん!(もう一度!)」と差し出す息子。
エンドレスの要求を半分断りながら1日10回ずつ(私、夫)は読んでいる毎日。
とっくに見なくても歌えるようになってしまった。
 
残念ながら絶版の状態だが、テンポと全体のバランスがとても良い一冊で
表紙の配色がとくにすてき。
すずき出版は、他にも気取らない、日常に溶け込む絵本をたくさん出しており、
図書館勤務時代おはなし会の強い味方だった。
 
 
さて、3年にわたって紹介させていただいたオススメ絵本の連載は、
これにて最終回となります。
6月から北海道・大沼へ移り住むことになり、世界一小さな絵本屋「ねこひ」も
しばらくお休みです。(「三月の羊」は焼き菓子の通販を続けます)
 
これまで読んでくださったみなさまと、
執筆に声をかけてくださったyukiさんに、心から感謝を申し上げます。
 
またどこかで、お会いしましょう。
みなさま良い春を!
 
# by flyers-ehon | 2010-03-20 12:27 | オススメ絵本

2010年 

2010年 _b0189371_1024610.jpg

2010年もよろしくお願い致します。
  
 
「子どもがつくる旬の料理」 坂本 広子 (著)  クレヨンハウス
オススメ絵本記事
# by flyers-ehon | 2010-01-06 10:26 | オススメ絵本

クリスマスのオススメ絵本

クリスマスのオススメ絵本_b0189371_1439286.jpg

今までにご紹介したクリスマスの絵本たち。
どれも美しい作品で贈り物にオススメです★★
 
クリスマスのオススメ絵本_b0189371_14414083.jpg

→『クリスマスまであと九日』
 
クリスマスのオススメ絵本_b0189371_1443743.jpg

『クリスマスソングブックⅠ・Ⅱ』『クリスマスのうたの絵本』
 
クリスマスのオススメ絵本_b0189371_1444415.jpg

『おもいでのクリスマスツリー』『バーバ・ヤガー』
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
三月の羊の中の世界一小さな絵本屋 ねこひ
お店のご案内はコチラ
# by flyers-ehon | 2009-12-17 14:45 | オススメ絵本

んぐまーま

んぐまーま _b0189371_12341848.jpg


『んぐまーま』
大竹伸朗/絵、谷川俊太郎/文、クレヨンハウス

これまで、おしゃれな赤ちゃん絵本として贈り物に使ってきたこの本を、息子のファーストブックに選んだのは、ごく自然な流れだった。
教育とかじゃなくて、TVのない我が家ではお楽しみのメディアとして、絵本を重宝している。

2ヶ月になった頃だったろうか。あやしついでに絵本を見せたら、
思いのほか興味津々。
早速読んでみると、じっと画面を見て静かに聞いていた。

初めは舌をかみそうだった谷川さんの言葉も、10回を越えると
なめらかに転がるようになってくる。
そうして何度も絵本を開くうちに、さらにこの本をすごいと思った。
子どもと一緒に読むと、なじみの本でも改めて気づくことが多い。

たとえば絵。
画面の美しさに気を取られ、つながりをよく見ていなかったが、
わりとわかりやすいストーリーがある。
男の子の一日。お母さんのいるおうちに帰るまで。

たとえば文。
谷川さんが人の話す言葉の入口に立ってこの文を考えたのだろうということ。
息子を観察していると、「んぐ」は「話したさ」が生まれてから
語ろうとする初期の言葉だとわかる。もどかしい「んぐ」。
もう少し経つと、「まーま」が出てくるのかな。

主人公のぴんく君が遊ぶ過程では、
バラエティに富んだ言葉の遊具が用意されていて、とても楽しい。
谷川さんはこれまでにも赤ちゃん絵本を出されているが(『もこもこもこ』)、んぐまーまは更に新しい。大竹さんの絵とともに前衛的でありながら、詩情もあり、さっぱりした明るさが気持ちいい。
世界に類を見ない一冊かも。

赤ちゃんはもちろん、自分で読めるようになったらこれまた面白いのでは。
「ごりんぐん ぼみんずん どぎんむん みみてか」
小学1年生くらいの男の子がおどけて笑っている姿が目に浮かぶ。

今は腕の中におさまるこの柔らかくて小さい赤ちゃんも、
そんな風に周りの笑いを誘うようになるのかしら。
そして更にいつか、おじいちゃんになっても
もぐもぐしながらこの絵本を孫に読んでやるなんて場面が、あったりして?
母の妄想は果てしなく続く。

セットでオススメ
『ごぶごぶ ごぼごぼ』駒形克巳/作、福音館書店
# by flyers-ehon | 2009-09-19 12:36 | オススメ絵本

かばくん

かばくん_b0189371_1015327.jpg

『かばくん』
岸田衿子作、中谷千代子絵、福音館書店
 
「202号室にあさがきた おはようまるちゃん」
「飲むなら飲むと言ってくれ(おっぱい)」

『かばくん』のパロディから、私の息子への語りかけは始まった。
本を開く余裕すらない、おっぱいおむつと格闘の日々に。
心をきゅっと掴まれるような愛情深い言葉が、
この絵本にはさりげなく、過不足なく並んでいる。

かばの親子を訪ねる少年と亀の子。
動物園での一日がのびやかに描かれた絵本だ。
登場人(かば?)物の距離感が程よく、風通しの良いのも
『かばくん』の魅力のひとつ。

かばくんが中心軸ではあるものの、出てくるみんなが
独立して、それぞれの足で立っている感じがする。
それらをゆるく束ねているのが、
優しいのに存在感と心地良さのある中谷さんの絵と、
卓越した岸田さんの言葉のセンスだ。

友人が子どもの頃、あまりにこの本が好きで、
そっくり写し取ったという気持ち、わかる気がするなぁ。
刊行から40年経った今も鮮やかで、しかも
他の絵本を押すことなく飄々と輝き続けている。

産後しばらくはこのコーナーを休もうかと思っていたのに、
5月の風の中自転車をこいでいたら、おっぱいのように
言葉たちがあふれてきた。
こぼれ出るものを、少し、整える。
おっぱいも、言葉みたいにコントロールできたらいいのに。

セットでオススメ『かばくんのふね』同作者、福音館書店
 
 
*新米母のため息とともに、また絵本を紹介してゆきます。
 更新は少しペースダウンして3で割れる月…3、6、9、12月です。
 どうぞお楽しみに。
# by flyers-ehon | 2009-06-19 10:10 | オススメ絵本